【新海誠監督作品】 『秒速5センチメートル』で登場する駅の聖地巡礼スポットをストリートビュー付きでご紹介!

- 出版社
- -
- 連載
- -
- 著者
- 新海誠
- 連載期間
- 2002年 2月2日 ~
『秒速5センチメートル』は、2007年に公開された新海誠が監督・脚本・原作を手がけるアニメーション映画。幼い頃に強く惹かれ合った少年と少女のすれ違いのはじまりを静かに描いた物語です。すれ違いながらも確かに存在していた心の距離を描いた本作は、新海誠監督の初期代表作として、今もなお高い評価を受け続けています。
第1話「桜花抄」では、中学卒業を控えた遠野貴樹が、栃木へ転校した初恋の相手・篠原明里に会うため、東京からひとり電車に乗って向かいます。
本記事では、より「秒速5センチメートル」を楽しむために「聖地巡礼」が出来る場所をご紹介します。今回は、第1話「桜花抄」で貴樹が辿った電車の旅の聖地巡礼スポットを紹介!遠方にお住まいの方は実際に行くことが難しい方もいらっしゃいますので、是非ストリートビューで楽しんでいただければと思います。
1. 豪徳寺駅
明里に会いに行くため、貴樹が学校終わりに電車に乗った駅
住所
ストリートビュー
2. 新宿駅
埼京線に乗り換えるために、新宿駅で途中下車。小田急線の西口地下改札が描写されています。
住所
ストリートビュー
3. 大宮駅
乗り換えで降りた駅。ルミネや改札、ホームが描写されています。映画が公開された2007年は、新宿から小山駅に行くには大宮を経由する必要がありましたが、今は湘南新宿ラインで直接、小山駅へ行けるようになりました。
住所
ストリートビュー
4. 久喜駅
雪のため途中停車していた駅。乗客が降車して開きっぱなしになっていた扉を、貴樹の近くに座る男性がボタンを押して閉めた駅です。
住所
ストリートビュー
5. 野木駅
雪のため途中停車していた駅。貴樹がボックス席に座って、明里への手紙を握りしめていたシーン。
住所
ストリートビュー
6. 小山駅
岩舟駅に向かうため両毛線乗り換えのため降りた駅。小山駅のホームで、明里に直接渡す予定だった手紙を風に飛ばされ紛失してしまいます。作品でも登場する駅そばは両毛線から宇都宮線のホームに移動しています。
住所
ストリートビュー
7. 岩舟駅
貴樹と明里が待ち合わせをしていた駅。約束の時間をとうに過ぎた頃に到着すると、人気のない待合室で明里が一人待っており、お弁当を一緒に食べたシーン。